北海道大学 大学院工学研究院 界面電子化学研究室

界面電子化学研究室へようこそ!

当研究室では,電気化学的および化学的手法を用いた機能性ナノ材料・薄膜・界面構造の創生と探究を通じて,
環境・エネルギー・資源問題の解決を目指しています.

共同研究・技術相談・研究室見学のお問い合わせはこちらへ!

Keywords
電気化学,腐食,表面処理,アノード酸化,超撥水・超撥油表面,滑水性表面,金属空気二次電池,燃料電池,ナノ材料,アモルファス合金,光触媒,スパッタリング,水電解,コンデンサ,透過型電子顕微鏡,微小電極センサ,オンラインICP-OES,水素量評価,ライデンフロスト効果

NEWS

2023.09.15
齋藤向葵君と古川沙姫さんのインターンシップ最終日でした!4週間、お疲れ様でした!
2023.09.04-05
山形大学米沢キャンパスで表面技術協会第148回講演大会が開催され,松矢陽哲(M2),西澤圭太(M1)が研究成果を発表しました!
表面技術148回講演大会
2023.09.03-08
74th ISE Annual Meeting, Lyon, Franceが開催され,藤村諒大(D3)が研究成果を発表しました!
2023.09.01
黒田啓介君のインターンシップ最終日でした!2週間、お疲れ様でした!
2023.08.27-31
EUROCORR2023, Brussels, Belgiumが開催され,藤村諒大(D3)が研究成果を発表しました!
2023.07.27
インターンシップ生Loveneesh Lawaniya君のお別れ会を開催しました!
2023.07.24
Chi-Chang Hu先生講演会が開催されました!
2023.06.10
北海道大学理学部で電気化学会北海道支部第37回ライラックセミナー・第27回若手研究者交流会が開催され,野村耕作(D1),松矢陽哲(M2),江口知臣(M1),長坂勇汰(M1)が研究成果を発表しました!
2023.06.06-08
つくば国際会議で材料と環境2023が開催され,藤村諒大(D3), 水尻雄也(M2),髙野夏美(M1)が研究成果を発表し,髙野は若手講演奨励賞を受賞しました!
2023.05.25
ソフトボール大会開幕。初戦突破!!!
2023.04.01
准教授として伏見 公志 博士が,助教として岩井 愛 博士が着任しました。
新たに,藤村 諒大(D3),野村 耕作(D1),水尻 雄也(M2),髙野 夏美(M1),長尾 知哉(M1),平澤 晃大(M1),永山 奏子(B4),野口 尚宏(B4),藤田 悠(B4),若林 直人(B4)が配属しました。
〒060-8628 北海道札幌市北区北13条西8丁目
北海道大学 大学院工学研究院 界面電子化学研究室
共同研究・技術相談・研究室見学のお問い合わせはこちらから!